山梨県立巨摩高等学校定時制 > 活動の様子 > サイバー犯罪防止教室 2020年12月16日カテゴリー: 活動の様子 サイバー犯罪防止教室 12月15日、学期末の行事の1番目として、「サイバー犯罪防止教室」を行いました。 当初の予定では南アルプス警察署の生活安全課の方に講師をすることになっていましたが、 コロナウィルス感染症の蔓延状況から外部講師を取りやめ、警察から資料等を提供していただき、 説明は本校の生徒指導担当の先生が行う形に変更しました。 ネットを介した犯罪は身近に起きていて、いつ巻き込まれるかわかりません。 「自分は大丈夫」ではなく、「自分も被害者(あるいは加害者)になるかもしれない」という意識を 常に持ちながら行動してほしいと思います。
12月15日、学期末の行事の1番目として、「サイバー犯罪防止教室」を行いました。
当初の予定では南アルプス警察署の生活安全課の方に講師をすることになっていましたが、
コロナウィルス感染症の蔓延状況から外部講師を取りやめ、警察から資料等を提供していただき、
説明は本校の生徒指導担当の先生が行う形に変更しました。
ネットを介した犯罪は身近に起きていて、いつ巻き込まれるかわかりません。
「自分は大丈夫」ではなく、「自分も被害者(あるいは加害者)になるかもしれない」という意識を
常に持ちながら行動してほしいと思います。