山梨県立巨摩高等学校定時制

2021年

2021年12月28日

令和3年度第9号(12月28日発行)

閲覧にはパスワード入力が必要です。

2021年12月16日

2学期保健講話

12月16日(木)、2学期の保健講話をMCR(コンピュータ室)で行いました。県立北病院の児童思春期病棟に勤務されている主任看護師さんをお二人講師にお願いし、ネット依存(スマホ依存)に対する理解と対応を学びました。              ...

2021年12月15日

企業見学

12月15日(火)、企業見学を行いました。訪問先は、南アルプス市にあるトヨタホーム株式会社山梨事業所です。最初にショールーム「ふれ愛の館」で会社の概要を説明していただいた後工場の中を案内していただきました。とても広い工場の中に生産ラインがゆっくりと流れていて家を構成するユニットが次々と作られていました。案内してくださった工場の方が、「将来どんな職業に就くかを考えるのは、早ければ...

2021年12月14日

2学期生徒指導講話

12月14日(火)、外部講師による生徒指導講話を行いました。講師は、KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の大久保輝夫さんです。スマホの安全な使い方、犯罪やトラブルに巻き込まれないようにするための知識、実際にあった事件の内容などについて詳しく教えていただきました。 教訓(一部)・ネット情報は鵜呑みにしない。(偽情報、なりすまし など)・「口座レンタル」はしない。・お...

2021年12月1日

令和3年度 第8号(12月1日発行)

閲覧にはパスワード入力が必要です。

2021年11月16日

生徒会役員選挙を実施

11月16日(火)、次期生徒会の会長、副会長を決める選挙が行われました。立候補者はそれぞれ1名ずつのため、信任投票となります。候補者の応援演説、候補者の演説がそれぞれ行われた後、隣の教室で投開票を行った結果、会長候補、副会長候補ともに信任されました。認証式は12月末に行われ、1月からは新しいスタッフでの生徒会活動が始まります。 応援演説              候補...

2021年11月1日

令和3年度 第7号(11月1日発行)

閲覧にはパスワード入力が必要です。

2021年10月1日

令和3年度 第6号(10月1日発行)

閲覧にはパスワード入力が必要です。

2021年9月17日

校内生活体験発表会

9月17日(金)、大会議室で校内生活体験発表会を行いました。今年度、各学年の代表として発表したのは6名です。高校へ来てからの体験や自分の成長、将来の抱負などを語ってくれました。聴いている人達も真剣に耳を傾け、発表が終わるたびに発表者へのコメントを書いていました。発表のあと審査が行われ、優秀表彰者3名が選ばれ、表彰式で記念品が贈られました。なお、この発表会の詳細については、巨摩定...

2021年9月16日

作品制作(外部指導者来校、取材も入りまし...

 10月の教育祭に向けて、「総合的な探究の時間」で行っている作品制作がいよいよ大詰めに入ってきました。 9月16日(木)は、どの学年も外部の方が指導にきてくださいました。また、1,3年生が取り組んでいる「切子」については、YBS山梨放送から取材も入りました。「六角堂 沢登の切子」に関する番組の中で、本校の切子作りの様子も取り上げられることになったためです。 今月中の完...