山梨県立巨摩高等学校定時制 > 2021年 2021年 2021年7月19日 体育祭! 7月19日(月)、体育祭を行いました。縦割りでA,Bの2チームに分かれて4つの競技を行い勝敗を競いました。競技種目は①ボール集め、②綱引き、③サイコロリレー、④障害物競走です。競技の内容を決めたり、必要な物品を調達したりと準備も縦割りで行ってきました。競技を楽しむだけでなく、準備の大切さも経験することがこの行事の意義です。大勢の生徒が参加して、今学期最後の生徒会行事を盛大に行う... 2021年7月14日 体育祭の準備 7月14日(水)から体育祭の準備が始まりました。この日は全員が大会議室に集まり、生徒会主任の先生から活動の説明と縦割りチームのメンバーが発表されました。そのあと、各種目の担当者ごとに分かれ、先生も交えて競技の内容や細かいルール、必要な物品などについて検討しました。明日は必要な品を買いに行ったり、作製したりする予定です。 2021年7月1日 令和3年度 第3号(7月1日発行) 閲覧にはパスワード入力が必要です。 2021年6月22日 校納式 6月22日(火)、食堂にて校納式を行いました。今回納めるのは、先月行われた定通制高校総合体育大会の陸上競技と、今月に行われたバドミントン、卓球の賞状類です。個人表彰と団体表彰を合わせて延べ20名が賞状を納め、校長先生がそれぞれの賞状を読み上げました。来年度もたくさんの賞状を納められることを願っています。 2021年6月22日 交通講話 6月22日(火)、桃源文化会館で交通講話を行いました。今回は、自転車の運転にポイントを絞り、安全な運転に関する動画を見たあと生徒指導主事の講話がありました。自転車は軽車両で、車の運転をするのに近い意識が必要です。今日の講話が安全意識の向上につながることを期待します。 2021年6月3日 定通制総合体育大会(球技大会) 6月2日(水)、県内の定時制通信制高校の総合体育大会球技大会が行われ、本校からは卓球とバドミントンに合わせて16名が参加しました。 個人戦では初戦、もしくは2回戦で敗れたものの、団体では卓球女子で2位、バドミントンは男女とも3位となり、賞状を獲得しました。 2021年6月1日 令和3年度 第2号(6月1日発行) 閲覧にはパスワード入力が必要です。 2021年5月19日 定通制総合体育大会(陸上競技) 5月18日(火)、県内定時制通信制高校の総合体育大会陸上競技大会が行われました。本校は18の種目にエントリーし、自己ベストの更新を目指して頑張りました。その結果、10名が全国大会への出場権を得たほか、女子が総合優勝、男子が総合3位となりました。 2021年4月30日 令和3年度 第1号(4月30日発行) 閲覧にはパスワード入力が必要です。 2021年4月23日 新入生歓迎会 4月23日(金)、生徒会主催の新入生歓迎会を行いました。全学年を縦割り6グループに分け、指定された場所でクイズやゲームを行い、学校周辺を巡るというものです。学年の枠を越えた交流で、楽しいひと時を過ごすことができました。 3 / 4«1234»