山梨県立巨摩高等学校定時制 > 2020年 2020年 2020年12月28日 令和2年度 第9号(12月28日発行) 閲覧にはパスワード入力が必要です。 2020年12月28日 終業式 12月25日(金)、2学期の終業式を行いました。コロナウィルスの影響で、年度当初の予定より2日遅れの終業式です。最初に校長先生からは、コロナウィルスの影響で思うように授業や学校行事などが実施できない中で、生徒の皆さんが、コロナの感染防止に努めながらしっかり学校生活を送っていることに対する感謝の言葉がありました。そのあと、空欄があるプリントを配り、その中に入れるべき言葉を問いかけ... 2020年12月28日 生徒会役員認証式 12月25日(金)、終業式に先立ち、新生徒会役員の認証式を行いました。新役員全員が呼名されて前に並んだあと、校長先生が一人ひとり認証書を読み上げて委嘱をしました。 今年はコロナウィルスの影響で、例年通りに行事が行えない状況の中で、生徒会執行部はいろいろ模索しながら運営を行ってきました。お疲れさまでした。新執行部の皆さんには、今年の取り組みを踏まえながらコロ... 2020年12月25日 進路の日 12月24日(木)、進路の日の行事として「新規高卒者の就職について」と題する講座を行いました。この行事もコロナウイルスの感染対策として、当初はハローワークの担当者に来ていただく計画を本校の進路指導主事の先生が行う形に変更しました。 講座の中では、先日就職試験を受けに行き、めでたく内定をもらった4年生に面接の実演をしてもらう企画もありました。 &n... 2020年12月24日 環境美化活動 12月22日(火)、環境美化活動として学校周辺のごみ拾いを行いました。先週から寒さが厳しくなっていますが、当日は風もなくあたたかな陽射しがあり、絶好ののゴミ拾い日和(?)でした。 学校に集合して全員が軍手やゴミはさみ、ビニール袋などを持ち、学校から櫛形総合公園までの道をきれいにしました。 公園についたら、お弁当の配布! お弁当を食べ... 2020年12月16日 サイバー犯罪防止教室 12月15日、学期末の行事の1番目として、「サイバー犯罪防止教室」を行いました。当初の予定では南アルプス警察署の生活安全課の方に講師をすることになっていましたが、コロナウィルス感染症の蔓延状況から外部講師を取りやめ、警察から資料等を提供していただき、説明は本校の生徒指導担当の先生が行う形に変更しました。 ネットを介した犯罪は身近に起きていて、いつ巻き込まれるかわかりません。「... 2020年12月1日 令和2年度 第8号(12月1日発行) 閲覧にはパスワード入力が必要です。 2020年11月26日 山梨中央銀行小笠原支店での作品展示 今年度、総合的な学習の時間等で取り組んできた作品制作ですが、山梨中央銀行小笠原支店様のご厚意で、作品を店内に展示させていただいています。期間は11月16日(月)から27日(金)までの2週間で、展示内容は1年生と3年生が切子、2年生が甲州凧、4年生が刻字です。ご観覧いただければ幸いです。 2020年11月19日 生徒会役員選挙 11月13日(金)、生徒会の新しい会長、副会長を決める選挙が行われました。今回はそれぞれ1名ずつの立候補だったので、信任投票となります。まず、立会演説会で、候補者への応援演説と候補者の演説がありました。 そのあと別会場で投開票になります。ここは、投票用紙の交付。 投票 選挙管理委員による開票作業 &nb... 2020年11月2日 令和2年度 第7号(11月2日発行) 閲覧にはパスワード入力が必要です。 1 / 3123»